2014年1月13日月曜日

テプラでパネル表示(ミキサー・ノイズジェネレータ)

この前製作したミキサー・ノイズジェネレータパネルに文字を入れました。

 電源パネルはシルクスクリーンで印刷したのですが、毎回やるのは面倒なので
ミキサー・ノイズジェネレータからは透明白文字のテプラで表示することにしました。

 透明テプラには透明と反射を抑えたマットの透明があるらしく両方を比較しました。
 テープ幅が違が違いますが、左が普通の透明ラベル、右が反射を抑えたマットラベルです。

 マットの方は半透明で貼ると結構目立ちます。
透明マットラベル

 こちらはマットではない普通の透明ラベルです。普通の透明ラベルのほうが黒いアルミ板に溶けこんできれいに見えます。
透明ラベル

シンセのパネル表示にはマットではない透明ラベルを使うことにしました。 
 シルクスクリーンで表示している左側の電源パネルと比べても結構綺麗に表示できています。

 シルクスクリーンより早いし、安いのでこの後のパネルもテプラにしようかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿