2015年3月31日火曜日

USBエクステンダー

お久しぶりです。なんと最後の投稿から1年ぶりの投稿です。
サボってすみません(汗)
実は大学に入学して初めての投稿です。4月から2年次になるんですがね~

さて、今回は訳あってUSBエクステンダーというものを購入したので、レポートします。
 USBをLANケーブルで40m延長するアダプターです。AmazonでUSB-LAN-EXTという型番?で売られています。
接続するとUSB1.1になるのが気になりますが、
本当に使えるのか家にあるもので動作確認してみました。まずはマウスから

右のどこにでもあるような光学マウスは動作しました。





しかし、LEDで電飾してあるマウスではLEDは点灯するものの動作しませんでした。この後セルフパワーのUSBハブを間に挟むと動作しました。どうやら電流があまり流せないようです。






つぎにUSBオーディオインターフェイスです。
BEHRINGERのUCA202はバッチリ動作しました。
SteinbergのUR22は動作しませんでした。こっちはセルフパワーのUSBハブを間に入れても動作しませんでした。UR22の動作環境にUSB2.0と指定があるので速度の関係で動作しないのかもしれません。





USBメモリは動作しました。









 最後にUSBハブに、マウス、BEHRINGERのUCA202、TranscendのUSBメモリ、をつないでみると全て動作しました。USBハブもきちんと動作するようです。
 USB-LAN-EXTを調べると他のサイトでは、電源 バスパワー(最大100mA)とあるのでやはりこの製品は大きい電流が流せないのでしょう。大きい電流が必要なUSB機器を接続するときはセルフパワーのUSBハブを間に入れるなどの工夫が必要なようです。